北の大地には憧れがいっぱい?! Pasco夢パン工房収穫会
こんにちは。
お盆が過ぎて雨があがったら、明け方なんだかちょっと秋の気配が。
とは言え、日中はまだまだ暑いですね
さて、先月7月、札幌にあるベーカリー店「Pasco夢パン工房」でも小麦の収穫を行いました。今回はその様子をご紹介します。
こちらでは店舗の裏に小麦畑がありまして、『ゆめちから小麦栽培体験隊』として、お客さまにもご参加いただきながら、小麦を育てています。
それでは、少しさかのぼって6月4日の様子。
名古屋ではまもなく収穫!という時期ですが、札幌ではまだ青々としています。
こちら、おなじみの「ゆめちから」。
そしてこちらは「きたほなみ」。中力粉になる小麦です。
7月25日。すっかり色づいた小麦畑。
ちょっとお天気があやしいですが・・・ 決行します!
『ゆめちから小麦栽培体験隊』収穫会!
江別製粉様とJAなんぽろの皆さまにご協力いただいて開催です。
収穫用のカマなどの道具も色々とご用意いただきました。ありがとうございました!
プロの方についていただいて、小さなお子様も自分で刈り取り。楽しんでいただけました
で、こちらもお借りしました。前回チラリとご紹介したこの機械。赤いペンギンではありません。
憧れの脱穀機
端をしっかり持って、穂先を中に入れると・・・
グガガガガガガッ と見事に脱穀完了!
いいなーいいなー 欲しいなー この機械。作れないかなー。
脱穀した後はもみがらの分別ですが
こちらは扇風機ではなく天然の風&ふるいを活用!
脱穀後の残ったわらの山。たっぷり。
これはもしや憧れの“ハイジのわらのベッド”が作れるのでは・・・ と思っていたら、ちびっこたちが飛び込んでいました。
いいなー。おばちゃんもやりたいなー
ご参加いただいたお客さまや、協力いただいた皆さまのおかげで、収穫完了!
お天気もなんとかもって良かったです。
9月にはまた来年に向けて早くも種まきが待っています。準備急がなくっちゃ!
さて、どっちが「ゆめちから」でどっちが「きたほなみ」でしょう?